検索


yousuke tsukamoto
- 1月22日
- 3 分
現場は経営者に寄り添ってほしいだけ
医療・介護・福祉現場と経営者の間には、おおよそ溝が生まれていることが殆どですが、その理由はお互いの立場の視点の違いなのです。 経営者は、現場の視点に合わせるのではなく、理解することが重要であり、それ自体が寄り添いに繋がり、信頼関係のスタート地点に立てると理解しています。...
閲覧数:0回0件のコメント


yousuke tsukamoto
- 1月17日
- 2 分
退職を恐れて下手になってはいけない。
従業員の退職は、いつか必ずくるものです。それは従業員の事情で申し出てくる場合もあれば、何十年勤めても会社側から退職を促す場合もあるでしょう。 医療・介護・福祉において、人材不足が顕著である今、「私たちが施設を辞めたら困るでしょう?」と大きな態度でいる従業員を野放しにしてもい...
閲覧数:2回0件のコメント


yousuke tsukamoto
- 1月16日
- 2 分
従業員よ、客観的になってくれ!強く願う気持ち同感です。
医療・介護・福祉に限らず従業員は、9割が『感情』で動きます。やりたい!やりたくない!が優先してしまい、客観的という言葉が本当に難しいほど、理解するに至りません。 やりたい→必要な仕事であり、やりたくない→物理的に難しい仕事という解釈が従業員には必要です。...
閲覧数:2回0件のコメント


yousuke tsukamoto
- 1月13日
- 2 分
管理職に必要なのは・・・
管理職とは何なのでしょうか?そもそも組織とは、組織が達成すべき目的のために、必要な役割を担う人材が集まった集合体を言います。 管理職の役割は、組織により定められている内容が異なりますが、基本的にどの組織も管理職の役割を明確に定義していることはありません。実はそこに大きな落と...
閲覧数:3回0件のコメント


yousuke tsukamoto
- 1月7日
- 2 分
目的と目標の違いを理解するのは難しい
おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SELPFULJAPAN合同会社の塚本と申します。 今日から3連休ですね。世間一般では、年末年始からの連続で、有給を挟んでいる人がいれば大型連休です。いいですね、とても。...
閲覧数:0回0件のコメント


yousuke tsukamoto
- 1月3日
- 3 分
「成果を出す」と「成果をださせる」の大きな違い
おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SELPFULJAPAN合同会社の塚本です。 今日でお正月3日目ですね。予定にはありませんでしたが、家の近くにあるお寺で初詣しようかとう思います。 以前は、浅草の浅草寺に行っていたのですが、子供が3人もいると、あの混...
閲覧数:0回0件のコメント


yousuke tsukamoto
- 2022年12月31日
- 3 分
意味のない朝礼を破壊せよ!『訪問医療マッサージ』
おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SELPFULJAPAN合同会社の塚本です。 今日は12月31日です。今日で2022年が終了します。なんだか、そんな気がしないのは私だけでしょうか。いつもと変わらない日常です。...
閲覧数:2回0件のコメント


yousuke tsukamoto
- 2022年12月1日
- 2 分
従業員と経営者の立場は”役割の違い”だけ
こんばんは。SELPFULJAPAN合同会社の塚本です。 今日は本当に寒いですね。一人で寝ると凍えそうですが、息子と寝ると、身体も心も癒される気がする今日この頃です。 さて、早速本題ですが、弊社がコンサルティング支援する場合、医療・介護・福祉は特に、上司や親会社の社員と仲が...
閲覧数:0回0件のコメント


yousuke tsukamoto
- 2022年11月30日
- 2 分
ネイリストが経営者になる場合の注意事項!
おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティングのSELPFULJAPAN合同会社 塚本です。 実は、昨日契約書を作成していたため、寝るのが22時半になってしまいました・・ また、やっと寝れたとおもったら、なぜだか思い切り舌を噛んで悶絶して起きてしまい、、結局寝るの...
閲覧数:3回0件のコメント