top of page

見込み客を育てる方法とは

更新日:4月4日



おはようございます。Fukushi Vision Group株式会社 医療・介護・福祉経営コンサルティングの塚本です。


今回は、障害者グループホームにおける入居促進の方法で、さらに一歩進んで「見込み客を育てる方法」についてお話します。



見込み客を育てる??



もう分からないことだらけですよね。



そもそも、見込み客ってなに? ということから始めようと思います。



ビジネス用語で「見込み客」といえば、『契約になりそうなお客さん』という意味です。



障害者グループホームで言う見込み客は、つまり『入居者候補』ということですね。




障害者グループホームを新しく立ち上げた、または新しい棟を増やしたときなど、居室の数が7名以下の施設は、空室ができることが致命的です。




なんとか早く、部屋を埋めたいものです。




しかしながら、様々な取り組みをしても、なかなか成果が出ない・・・



おかしいな?と振り返ってみれば、3か月間で問い合わせは10件も来ている。


だけど、入居契約が1件しかない。




この場合の「見込み客」は、残り9件のお客様のことです。



-------------------------------------------------------------------



見込み客の中には、様々理由があって、契約に至らないケースもあります。



この時、施設側でやるべきことは見込み客にランク付けをすることです。



ランク付けの基準が難しいところですが、ここでは「緊急性」に応じたランク付けとします。



例えば、病院からの退院が迫っている、避難的処置が必要、家族と折り合いが悪いなど、施設を探す理由に緊急性があるかないか、これが大切です。



緊急度が高いほど、状況的に入居契約になりやすいということです。




次に、やるべきことは、ランク付けした「見込み客」に対して、忘れられないように手紙を送る、電話をする、または紹介してくれた相談員に会いに行き、お礼を伝えるなど、直接的、間接的に見込み客と関わっていくことです。



そもそも、見込み客が契約にならなかった理由について、分析する必要はありますが、金銭的問題、タイミング、相性などの場合、時間の経過とともに、変化することもあります。



その時に、再度、選択してもらえるようにフォローを継続し、見込み客の成長を待つのです。



育てるというと、少し上から目線になってしまいますが、


育つのを待つ、そのために継続的に関わっていくことが重要となります。







-------------------------------------------------------------------


【クライアント例】



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

FukushiVisionGroup株式会社 医療・介護・福祉経営コンサルティング

1.営業の右腕(営業支援)

2.人事の左腕(人材支援)

3.組織の知恵(組織強化支援)

ご相談はこちら↓

070-1527-2565


最新記事

すべて表示
bottom of page