top of page

決断に迷ったときは『事実で判断する』

更新日:4月1日



医療・介護・福祉事業の経営者、または小規模事業所の所長や管理者は、常日頃から、判断と決断をしなければなりません。



小さなことから、大きなことまで、判断と決断をするのはとても大変です。



しかし、事業所のトップである”あなた”が判断を誤り、決断を遅らせれば、事業が大きく傾く可能性があります。



即断即決!


それが「運営」「営業」「人材」に必要です。




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------



おはようございます。Fukushi Vision Group株式会社 医療・介護・福祉経営コンサルティングの塚本です。



昨日、妻が車をぶつけました・・・


下取りで新車購入予定だったのですが、とても残念です・・



もっと残念なのは、妻が何も言ってこないことです。


謝りもしません・・・



妻のマネジメントができていない、だめコンサルタントでした。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------




さて、本日は『決断に迷ったときの判断材料』についてお話します。



まず、決断に迷ったら、「事実」を確認することです。



よくある事例として、組織内人事を決める時です。



組織は、役割をもった人材の集まりということは、以前から伝えていることですが



役割を担う能力が不足している、または業務遂行能力が欠如している場合には、チームや担当から外す必要があります。



また、あまり望ましくないですが、組織を乱す、ルールを守らない、犯罪を犯すなどの人材がいた場合には、解雇することもやむなしです。



そんな時、経営者や管理者は何を根拠として、判断と決断を下すのが正しいでしょうか。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------



100%正しい判断や決断というのは、正直ありません。



組織の状況により、おそらく正しいだろうベストな判断を常にしなければなりません。



判断をするときに、常に付きまとうものが”噂話”や”告げ口”です。



いずれも、他の従業員からの生の声となりますが、すべてを鵜呑みにして判断するのは危険が多すぎます。



スタッフも人間です。好き嫌いや妬み、嫉妬など負の感情が常に働くのが職場ですから、自分の立場を良くするために、あえて工作する人は一定数存在します。



そのような”曖昧な意見や話し”を鵜呑みにすることは、危険であると言うことです。



そこで、人事の再配置、解雇、仕事の割り振りをするときには『事実』を確認することが良いでしょう。




【確認すべき事実】


1.入居率


2.採用数


3.人材定着率


4.クレーム等


5.売上


6.仕事内容と成果



こういった確実に理解できる「事実」をベースに検討することが、もっとも利口です。



もし、皆さんが判断に迷うときがあれば『事実』を常に確認し、判断と決断をしていきましょう。








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------


【クライアント例】

・総合病院、総合診療クリニック、訪問診療クリニック

・有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、特別養護老人ホーム、デイサービス

・訪問看護ステーション、訪問医療マッサージ、訪問介護ステーション

・障害者グループホーム、就労継続支援B型・A型事業所


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

FukushiVisionGroup株式会社 医療・介護・福祉経営コンサルティング

1.営業の右腕(営業支援)

2.人事の左腕(人材支援)

3.組織の知恵(組織強化支援)

ご相談はこちら↓

070-1527-2565



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page