top of page

人材開発とは何か?今の時点の見解として・・



おはようございます。


医療・介護・福祉経営コンサルティング SELPFULJAPAN合同会社の塚本です。





本日は「今のところの人材開発の意味と理解」についてお話していきます。

















今のところ・・・という文言の意味としては、私自身、まだはっきりと「人材開発とは●●だ!」と言いきれないところにあります。




まだ勉強中の中、自分なりの定義として”今のところ●●である”という曖昧な表現しかできないのは、人材開発と組織開発の区別が非常に難しいところにあります。





そもそも組織とは、人材で成り立っているという絶対の定義が存在します。

これは、人によって見解がことなるというは少ないと思っています。




つまり、組織=人であるということは、



人材開発=組織開発ではないか。ということです。




理屈でいうならばその通りですよね。





ただし、これを「=」としていいものか、非常に悩むところです。






そこで、今のところの見解として、医療・介護・福祉における人材開発の具体的な取組として何をするのか、様々な著書から得た知見をもとに、私なりにテイストを加えて整理してみました。





人材開発とは・・・・




主語と主軸は「人材」である。組織で働く人材に対して、組織が行う「人材開発」は、「人材育成に近いものであると考えられます。



そして、今職場で働いている職員の能力について焦点を当てます。





能力にはすでに存在する既存の能力と、身に付けるべき新しい能力があります。



それはテクニカルスキル、ヒューマンスキル、コンセプチュアルスキルの3つに大抵分かれます。






人材開発は、組織が目的を達成するために職員の能力に対して、「伸ばす」あるいは「身に付けさせる」ことではないかと考えます。





既存の能力のうち、高いスキルをさらに伸ばし、新しいスキルは身に付けさせるのです。そこには、職員の潜在能力や好き嫌いがありますが、考えたようにはいきません。











今、私がある組織で取り組んでいるのは、障害者グループホームにおける人事部の創設です。



これは既存の職員の中から、離職防止と採用強化をするために結成された人事部チームです。




一人一人面談を行い、人事部に求められる能力やポテンシャルが備わっているか確認し、数名を選抜したのです。





ポテンシャルとは、今身に付けていない能力でも、少し教えれば身に付けられる可能性があり”役割を全うできそう”ということです。




このように、今現在の仕事に加え、新たなスキル開発の機会を提供することは、ひとつの人材開発として考えられるのではないでしょうか。








あれ?




結局は組織の中の仕組みやシステムの話になっていないか?と思われた方もいるでしょう。


実は私も同じことを思いました。


つまり、人材開発は組織開発なのかと。





これは「≒」でいいのではないでしょうか。




つまり結論はこうです。


仕組みや制度、システムから取り組めば「組織開発」であり、人材から取り組めば「人材開発」である。


どちらも、組織課題の解決や組織の成長と発展のために取り組むのです。




入口やプロセスは、主軸をどちらに置くかで変わりますが、結局は”ほぼ同じ取組みが存在する”ということです。






以上、ここまでが「今のところの見解」となっています。



それでは。





-------------------------------------------------------------------


SELPFULJAPAN合同会社 医療・介護・福祉経営コンサルティング


アドバイザー支援/月額11,000円~

1.営業の右腕(営業支援)

2.人事の左腕(人材支援)

3.組織の知恵(組織強化支援)


ご相談はこちら↓

selpfuljapan@tmotoshien.com

070-1527-2565

最新記事

すべて表示
bottom of page