top of page

介護職はハローワークで採用できる!

こんばんは。SELPFULJAPAN合同会社の塚本です。


今日は、皆さんが意外と軽視している「ハローワーク」がいかに重要か、簡単にお伝えできればと思います。


医療・介護・福祉に限らず、すべての職種で、絶対に掲載すべきなのがハローワークです。


私は、これまで多くの企業を支援しましたが、なんだかんだ言って、ハローワークの力はすごいなと実感しております。


訪問介護ステーション、訪問看護ステーション、クリニックの看護師、事務職、理学療法士、建築会社の現場従業員、警備員など採用してきましたが、すべて無料です。


ハローワークは、応募数が少ないものの、応募からの面談率は8割を超えます。理由としては、一度、ハローワークの面倒くさい窓口を通過した人が、つまりある程度、フィルターをクリアした状態の人が、しっかりと熟慮した上で応募してくるので、面談率が高いのです。


ネット媒体も活用したほうがいいですが


、特に都市部以外では、まだまだハローワークが根強いため、活用しないということはありえません。



知名度もあり、無料でもあり、応募があればラッキーだと思って、求人掲載を整えましょう。



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page