top of page

「経営戦略としての投資と節約:医療・介護・福祉の視点から」

更新日:4月26日


こんにちは、Fukushi Vision Group株式会社 医療・介護・福祉経営コンサルティングの塚本です。


今日も経営者や管理者を対象に有益な情報をお届けしたいと思います。











今回のテーマは、「投資と節約」。



特に医療・介護・福祉の経営における視点から、どのように資金を使うべきなのかについて考えたいと思います。



経営者や管理者がどのように資金を使うかは、その組織の成功と直結します。


しかし、どこに投資し、どこを節約するかは、時に複雑な問題です。





例えば「パソコンの買い替え」を考えてみましょう。


【悪い買い替えの場合】


・現場からパソコンのスペックを上げたいと言われたから買い替えた。

・買い替えの目的が曖昧であり、理由が不明。

・買い替えた場合のベネフィットが不明瞭。

・買い替えたパソコンと買い替える前のパソコンの比較をしていない。




【良い買い替えの場合】


・買い替える前と後を比較し、そこから何を生み出せるのかを理解している。

・買い替えたあと、買い替える目的を達成できることを理解している。

・予算内である。

・買い替えることで、金額以上の売り上げを作ることが期待される。

・買い替えることで業務が効率化され、金額以上のベネフィットを得られる。





 これは経営者や管理者が遭遇する一般的な問題です。ここでは、買い替えの良し悪しを判断する基準として、「ベネフィットの明確さ」と「投資後の価値の創出」が考えられます。





つまり、投資する目的が明確であり、投資後にその価値が現れることが必要だということですね。







次に、訪問看護ステーションの経営における「訪問用の社用車」の問題について考えます。



これは特定の事業体の問題ですが、その背後にある投資と節約の原則は全ての経営者や管理者に共通します。





資金が限られている創業期では、看護師の自家用車を利用するなどといった節約策が取られることがありますが、これはリスクを含む選択です。





あなたが訪問看護ステーションの経営者または所長であれば、訪問用の社用車についてどのように考えますか?これは実際にあった例です。



1.創業時でお金がないから、看護師の自家用車を利用してもらいガソリン代と保険料を会社で負担する。



2.人数分または予算の範囲内で社用車や電動自転車を用意しするが、すべて中古である。



3.人数分または予算の範囲内ですべて新車で用意する。






訪問看護ステーションのサービスにとって、利用者宅への訪問は売上に直結するため、適切な社用車の用意は必要な投資と考えますよね。




結論として、投資と節約のバランスは事業の本質と最終的な目的を見据えて決定するべきです。過剰な投資は現場を過剰に働かせ、節約という名の下に必要な投資を省くことは、現場のモチベーションを下げます。




皆さんが経営する現場では、どのように投資と節約のバランスをとっていますか?投資と節約の視点から見た経営戦略は非常に重要な観点です。




それでは、次回の投稿でお会いしましょう。今日もお読みいただき、ありがとうございました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

FukushiVisionGroup株式会社 医療・介護・福祉経営コンサルティング

1.営業の右腕(営業支援)

2.人事の左腕(人材支援)

3.組織の知恵(組織強化支援)

ご相談はこちら↓

070-1527-2565


コメント


bottom of page